まもなく迎える年末年始。「大切な人たちと集まる機会が多くなるけれど、準備に悩む…」そんなあなたにぴったりの「おもてなしグルメ」をエスカで厳選しました。老舗の伝統の味からSNS映え抜群のスイーツまで、華やかなお持ち帰りメニューをご紹介します。
両口屋是清「千なり・焼菓子詰合」
約400年の歴史を誇る『両口屋是清』は、国内外のお茶会で重宝されている老舗和菓子店。地元・名古屋では、数々の商品が代々受け継がれる思い出の味として親しまれていますよね。そんな老舗が提案するパーティーにぴったりの一品が「千なり・焼菓子詰合」です。
▼千なり・焼菓子詰合(3,078円)。人数やご予算に合わせて詰め合わせのサイズが選べます
名古屋ではどら焼きの代名詞にもなっている「千なり」。青い鳥やうさぎ、白いたぬきなど、幸福の象徴をあしらったカラフルで愛らしいデザインが、パーティを華やかに演出します。
ふわふわなのにしっとりもしている絶妙な生地は、一度食べるとやみつきに。どら焼きとパンケーキのいいとこ取りをしたような、新感覚の味わいです。原材料から製法まで徹底的にこだわって作っているため、この食感が実現できているのだとか。
▼定番のあんは、小豆粒あん・抹茶あん・林檎あんの3種類。豊臣秀吉公ゆかりの馬印「 千なり瓢箪(ひょうたん)」の焼印が美しい
小豆粒あんは、小豆の中でも最高級とされている丹波大納言小豆を贅沢に使用。豆の風味とつぶ感を存分に楽しめる逸品で、老若男女に愛されているそう。抹茶あんは、挽きたての抹茶のような豊かな香りがたまらない。抹茶の苦みを抑えた上品な甘さのとろっとしたあんが特徴です。
めずらしい林檎あんは、シャキシャキした食感の国産林檎の角切りにレモンの風味が加わり、甘酸っぱく爽やかな味わい。紅茶やハーブティーとも相性抜群。特に子どもや若い世代の方に人気なのだとか。
和菓子でありながら、洋菓子のような軽やかな食感を持つ千なりは、和洋を問わずパーティーシーンで活躍してくれること間違いなしです。
▼左から「志なの路」、「旅まくら」、「よも山」
つい手が伸びてしまうサイズ感の焼菓子も個性豊か。
「志なの路」は、玉子の風味を生かしたしっとりとした生地にこしあんを包み込んだ焼菓子。表面の砂糖引きが雪をいただく山々を表現しているそう。焼菓子3種の中で一番甘みが強く、濃いめのお茶やミルクと合わせるのがおすすめ。
「旅まくら」は、生地に卵白だけを使用することで甘さを抑えた上品な味わい。水分を飛ばして炊き上げた固めのあんと、薄い皮が織りなすバランスは絶妙。中のこしあんが透けて見えるほど繊細な生地で、シャリっとした食感がクセになります。胡麻の香ばしさが効いた大人な味わいなので、コーヒーやブランデーともぜひ合わせてみて。
「よも山」は、一番ボリューミーで満足感がある一品。あんの水分が皮にほどよく馴染み、しっとりとした生地と少し固めになったあんが見事に調和します。季節で変わる焼印も目に楽しいですね。
どれも個包装で常温保存が可能なため、パーティーでの取り分けに最適です。
自動販売機でも購入できます
▼右側が両口屋是清ではじめて導入された自動販売機。7時から23時まで利用可能
「準備したらお菓子が少し足りなかった! 店舗は閉まっているけど買い足したい…」そんな時はぜひ店舗横の自動販売機を利用してみて。単品や小さいサイズの菓子折りが揃っているので、少量の買い足しにぴったり。並ばずに買えて時短になるのもありがたいポイントですね。
【 店舗情報 】
両口屋是清
営業時間:10:00~18:00
電話番号:052-452-5811
寿司 浜寿し「上太巻」
東海地方の大手海苔加工メーカー・浜乙女が運営する『浜寿し』。海苔の品質には特別なこだわりがあり、市販品とは一線を画す浜寿し専用の海苔を使用しています。店内メニューとテイクアウトでも海苔を使い分けていると聞いて驚きました。
今回ご紹介する「上太巻」には、時間が経ってもおいしく食べられる固さの上質な海苔を選んでいるそう。
▼上太巻(1,560円)
具は、茹でえび、煮あなご、かんぴょう、しいたけ、玉子、おぼろ、きゅうりの7種類。ひとつひとつの具材に手間ひまをかけてしっかりと味を染み込ませているため、この味の層の厚みに負けないように、生の海鮮はあえて使用していないのだとか。
あなごは季節によって最適な漁場から仕入れています。とろけるような食感の甘めの煮あなごは、その煮汁までも無駄にしません。この贅沢な煮汁で仕込んだかんぴょうは、シコシコした歯ごたえとともに、あなごの旨みまでまとっています。
大分産の乾燥しいたけは、出汁がしみわたった驚きのやわらかさ。全体的に甘めの味付けになっているため、茹で海老のほのかな塩味とみずみずしいきゅうりの清々しさが、絶妙なアクセントに。子どもから大人まで幅広い世代が楽しめる、計算し尽くされた太巻です。
具にしっかりと味がついているので、醤油がなくてもおいしく食べられる手軽さも、大勢が集まるパーティーでは重宝するはず。
▼具がぎっしり! 一口では食べきれないほどの大きさです
男性でも1人で食べるには多いボリューム感なので、シェアして食べるのにもってこいです。食べきれなくても生の海鮮を使用していないので、翌日もおいしくいただけます。お酢を手につけて2、3回振りかけ、ラップをして電子レンジで30秒ほど温めると、まるで蒸し寿司のような味わいに。
▼笹の葉を敷くと、太巻の彩りがより強調されてより華やかに
基本は10個にカットされていますが、希望に応じて変更も可能。作り置きはせず、注文を受けてから調理するため、できたての美味しさをそのまま持ち帰れますよ。
予約は電話または店頭で受付中。来店するなら比較的空いている14時から16時がおすすめです。
【 店舗情報 】
浜寿し
営業時間:11:00~21:15(ラストオーダー21:00)
電話番号:052-452-0320
サブウェイ「パーティートレイA」
新鮮野菜を手軽においしく楽しめる『サブウェイ』。パンも野菜もソースも好みで選べる楽しさ、そして合成着色料・合成香料・化学調味料を一切使わない素材本来の味わいが、多くのお客さまから支持されています。
そんなサブウェイからは、パーティーをヘルシーに彩る「パーティートレイA」をご紹介します。
▼パーティートレイA(3,400円)
パーティートレイでは、レギュラーサイズのサンドイッチ6個分を、食べやすいミニサイズ12個にカット。みんなでシェアしやすい上、レギュラーサイズを個別注文するより、少しお得な金額になるのもうれしいポイント。
ローストビーフ~プレミアム製法~、生ハム&マスカルポーネ、ハムクラブハウス、たまご、てり焼きチキン~焦がし醤油仕立て~、BLTと、パーティー向きの豪華な具材から老若男女に愛されるオーソドックスな具材まで、バラエティ豊かな6種の味わいを一度に楽しめます。
9種類の原料をブレンドした特製調味料で味付けしたローストビーフは、しっとりとしたジューシーな味わい。山桜のチップでスモークした生ハムとなめらかなマスカルポーネの組み合わせは、贅沢な気分になれること間違いなし。ハムとたまご、セミドライソーセージを組み合わせたハムクラブハウスは、お肉の旨みがたまごのまろやかさに包まれた食べ応えのある一品。
ざっくりとした食感が特徴のたまごサラダがたっぷり入ったたまごは、マイルドな塩味で子どもから大人気なのだとか。照り焼きチキンは、鶏もも肉に甘辛のソースがしっかりと染み込んだ和テイスト。スモーク香のあるベーコンと香辛料の効いたセミドライソーセージを組み合わせたBLTは、風味豊かな大人の味わいです。
▼焼きたてのパン。イーストフード・乳化剤不使用なのがうれしい
サブウェイのパンは、冷凍生地を店舗で解凍・発酵させ、その日に使う分を毎朝焼き上げているそう。野菜も一度開封したら当日中に使い切るという徹底ぶり。鮮度管理の厳しさが、サブウェイのおいしさを支えているんですね。
パーティートレイでももちろん、パンも野菜もソースも好みに合わせて選べます。辛いものがお好みなら、スモークしたハラペーニョの旨みが凝縮されたチポトレソースがおすすめ。スモーキーな香りとクリーミーなコクで、どのサンドイッチの味も引き立てます。さっぱりした味わいで素材そのものを楽しみたいなら、オイル&ビネガーを選んでみて。
▼野菜は全国の契約農家に作ってもらっているそう
ちなみに、より手頃な価格でパーティー気分を味わうなら、パーティートレイB(2,900円)もあります。チリチキン、サラダチキン、ツナ、たまご、てり焼きチキン〜焦がし醬油仕立て〜、BLTと、定番の人気具材が勢ぞろいです。
また、お好きなフットロングサイズ(レギュラーサイズの2倍)3個で、オリジナルパーティートレイを作ることもできるのだとか。ただし、トレイ付きでパーティー仕様にはなりますが、価格はフットロング3個分と変わらないのでご注意を。
予約は電話・店頭どちらでもOK。スムーズに受け取りたいなら、当日でも予約するのがおすすめ。受け取りの際は、サンドイッチの注文列に並ばず、レジカウンターへ直接お越しください。
【 店舗情報 】
サブウェイ
営業時間:7:30~20:30(ラストオーダー20:00)
電話番号:052-453-3270
なごみゃ「盛田金しゃち酒造のリキュールシリーズ」
定番の菓子折りからめずらしい雑貨類まで、東海地方の商品に特化した品揃えが魅力のお土産店『なごみゃ』。地元の方でも「こんな商品があったんだ」と、そのバラエティの豊かさに驚かれるのだとか。
今回はさまざまなアレンジが楽しめ、地元のお酒で会話が弾むこと間違いなしの「盛田金しゃち酒造のリキュールシリーズ」をピックアップ。
▼盛田金しゃち酒造のリキュール全6種(各1,694円)
盛田金しゃち酒造は、愛知を代表する酒蔵の一つです。リキュール人気No.1は、大府市のブドウ園で採れた完熟葡萄と、キレのいい純米酒を合わせた「巨峰酒」。糖度が高い果実のストレート果汁を使用しており、香料、酸味料、糖類などは使用していないそう。
地元知多半島の梅を金鯱の純米吟醸酒で漬け込んだ「梅酒」は、純米吟醸のまろやかな旨みと甘みが梅の酸味と見事に調和。日本酒ベースなので、食事との相性も抜群。食前酒として冷やして、食中酒として常温で、寒い時期にはホットでも楽しんで。
「ベルガモットオレンジ酒」では、知多半島産の希少なベルガモットオレンジとレモンを使用。柑橘の甘くて爽やかな香り、日本酒のまろやかさ、レモンの酸味が一体となった味わいは、ひとくち口にしたら一気にリラックスモードに。ベルガモットの香りをより楽しみたい方は、お湯割りがおすすめ。
▼高級感のある金しゃちラベル。リキュール全種を取り揃えているお店は、近辺ではあまりないそう
半田市の苺「ゆめのか」を使用した「苺酒」は、透明感のある美しい色合いにうっとりしてしまう甘酸っぱいリキュール。果汁やピューレではなく、ヘタを取った苺を丸ごと日本酒に漬け込んでいるから実現できる色合いなのだとか。
「パッションフルーツ酒」は、知多半島の温室で一つ一つ大切に育てられた希少な果実を皮まで余すことなく活用。トロピカルな風味が特徴で、炭酸を合わせると格別です。
美浜町から直送された手摘みブルーベリーで仕込む「ブルーベリー酒」は、純度の高い氷砂糖と甲類焼酎だけで丁寧に漬け込んでいるそう。着色料、酸味料は無添加。生の果実をそのまま頬張っているようなフレッシュな味わいを堪能できます。
各リキュールのアルコール度数は10度〜14度。炭酸やミルクで割れば、アルコール度数を抑えた飲み方も楽しめるので、お酒に弱い方でも安心。ほろ酔い気分でパーティーを楽しめますよ。
盛田金しゃちビールもおすすめ
▼盛田金しゃちビール各種(380〜523円)
「乾杯はやっぱりビールでしょ!」そんなあなたには、同じ金しゃちシリーズのクラフトビールをどうぞ。特に「金しゃち名古屋赤味噌ラガー」「金しゃち抹茶ドラフト」は、ジャパン・グレートビア・アワーズ2024で金賞に輝いた実力派です。
▼味わいの特徴を表したチャートグラフと手書きPOPで、パーティーに合わせたビール選びも楽々
たくさん買う予定なら配送がおすすめ。時期によっては進物包装も承っているので、パーティーの手土産としても重宝しそう。お酒用の箱もご用意していますよ。
▼冷ケースにはキンキンに冷えたビールと個性豊かなドリンクが並びます
ノンアルコールならこちらの特集の「味噌コーラ」もおすすめです。
【 店舗情報 】
なごみゃ
営業時間:10:00~20:30
電話番号:052-451-7538
BLUE SEAL「パーティーボックス6個入り」
アメリカ発祥、沖縄育ちのアイスクリームショップ「BLUE SEAL」。塩ちんすこうやウベ(紅山芋)などの沖縄らしいフレーバーと、アーモンドピスタチオやサンフランシスコミントチョコなどのアメリカンフレーバー、両方を楽しめるのが魅力です。
▼パーティーボックス6個入り(2,300円)。12個入り(4,600円)もあります
好きなアイスが選べる「パーティーボックス」は、カラフルでポップな見た目で特別感たっぷり。パーティーの場の雰囲気を一気に盛り上げてくれます。お持ち帰りは基本的にカップですが、コーン(50円)やワッフル(60円)も追加可能。持ち帰り時間が10分程度なら保冷剤(30円)を、それ以上かかる場合は、最大24時間分までドライアイス(80〜3,840円)をつけられます。
ここからは、店員さんイチオシのパーティーにぴったりなフレーバーをご紹介します。
▼塩ちんすこう
年間を通して不動の人気を誇るのが「塩ちんすこう」。沖縄の塩「ぬちまーす」を使用した濃厚すぎないバニラアイスに、サクサクした甘じょっぱいちんすこうが散りばめられた、間違いない美味しさです。
▼ブルーウェーブ
「ブルーウェーブ」は、ラムネを加えたソーダアイスと果肉たっぷりのパイナップルアイスが美しくマーブル模様を描く大人気フレーバー。爽やかな味わいと鮮やかな見た目で、通年でトップ2に入っているそう。
▼ウベ
「ウベ」は、紅芋よりも粘りのある紅山芋が主役。驚くほどナッティな味わいで、ねっとりとした濃厚な舌触りながら、後味はさっぱり。個人的に芋好きなら紅イモ、ナッツ好きならウベをおすすめしたいほど、意外性のあるクセになる味わいです。
▼琉球紅茶わらび餅
沖縄県産紅茶の香ばしさが特徴の「琉球紅茶わらび餅」。弾力のあるタピオカサイズの黒糖わらび餅がたっぷりと散りばめられていて、贅沢な食感が楽しめます。もちもちしたわらび餅、紅茶の優しい甘み、濃厚な黒糖ソースが絡み合った時の味わいは格別。
▼シークヮーサーシャーベット
「シークヮーサーシャーベット」は、香料無添加なのにさわやかな柑橘の香りが広がります。乳製品入りならではのなめらかな舌触りに、甘酸っぱい風味と皮の爽やかな苦みが重なって、ちょっと大人な味わい。お口直しにぴったり。
▼生チョコファッジ
チョコレート好きにはたまらない「生チョコファッジ」。ダイス型のねっとりとした生チョコをたっぷりと散りばめているので、まるでショコラテリーヌを食べているような贅沢な味わいを楽しめます。特に寒い季節に人気が高まるフレーバーなのだとか。
パーティーを盛り上げる、アレンジ&限定メニュー
パーティーをもっと楽しみたいなら、カフェ風アレンジがおすすめ。ドリンクの上にアイスをのせればかわいいフロート、コップにコーンフレークを敷いてアイスを2、3種類重ねれば、豪華なミニパフェの完成です。重ねる時は下を濃厚なフレーバーにすると、それぞれの味わいがしっかりと楽しめるそう。さらにリキュールをかければ、あっという間にお洒落な大人のデザートに。
▼香ばしいクランブルとサクサクとしたパイ生地、甘く煮詰めたりんごがマッチする「カリフォルニア アップルパイ」
また、冬季限定のアップルパイ(450円)も、パーティーの締めくくりにぴったりの一品。ホールの6分の1サイズを冷凍状態でお渡しするので、レンジで温めれば出来立ての味わいが楽しめます。
そのままでも絶品ですが、トースターやオーブンで軽く焼き目をつけ、塩ちんすこうなどのアイスを添えれば、温かさと冷たさが織りなすアップルパイアラモードの出来上がり。みんなで楽しめる特別なデザートになりますよ。
【 店舗情報 】
BLUE SEAL
営業時間:10:00~21:00
電話番号:052-526-6363
エスカのパーティーグルメで、特別な時間を!
エスカなら年末年始の集まりはもちろん、ハロウィンやクリスマスなど、季節のイベントを彩る美味しさが一年中揃っています。名古屋駅直結ですぐに持って帰れる手軽さも魅力。大切な人との楽しいひとときを、ぜひエスカの「おもてなしグルメ」で演出してみてはいかがでしょうか。
※価格はすべて税込です。
※価格は変更になる可能性がございます。
※メニューの詳細については、各店舗へお問い合わせください。
< こちらの特集もチェック! >
テイクアウトでおうちエスカ!